株式会社RYODEN
~“カーボンゼロ”へ、RYODENと踏み出す第一歩~
株式会社RYODENは、三菱電機グループの技術商社として、FAシステム、冷熱・ビルシステム、エレクトロニクスの4つの基幹事業を展開しています。さらに、ICT、スマートアグリ、ヘルスケアなどの新事業にも積極的に取り組み、商社の枠を超えた「事業創出会社」として進化を続けています。
特に、統合監視・制御プラットフォーム「Remces」は、データの可視化・分析・制御を通じて、省エネや運用効率の最適化を実現し、持続可能な社会の実現に貢献しています。
対応可能事項名 | 内容 |
電力監視 | 生産ライン、設備単位での電力量を「どこで」「どのくらい」消費しているのか可視化・分析することで省エネに繋げることができます。 |
環境監視 | 屋内外に設置する環境センサのデータを可視化し品質管理や労働環境の改善へ繋げることができます。 |
空調/換気制御 | 空調/換気設備と環境センサの連携により快適性rと省エネを両立することができます。 |
ユーティリティ設備監視 | ユーティリティ設備や装置の稼働状態を可視化・分析し、省エネ・省力化など工場の運営効率向上に貢献できます。 |
省エネ補助金活用支援 |
株式会社RYODENがエネマネ事業者コンソーシアムに採択され、省エネルギー投資促進支援事業費補助金を含め 申請~導入~報告まで、一気通貫で対応可能です。対象機器、システム等は、お問い合わせ下さい。 |
Remces(レムセス)は株式会社RYODENが提供する、工場・ビル・店舗向けに脱炭素を推進するための統合監視・制御プラットフォームです。電力・ユーティリティ設備、生産設備などと連携、リアルタイムでデータを収集・可視化・最適化制御する事で、省エネ、省人省力化、労働環境改善を支援。持続可能なスマート化を実現いたします。
【Remcesの脱炭素化ソリューションの主な特長】
・リアルタイムでの可視化により、エネルギー使用状況や設備稼働状況を把握・分析
・空調、照明や各種設備の自動制御により、電力使用の最適化とピークカットを実現
・オープンプロトコル対応、既存設備を活用しシステム導入コストを最小限
・スモールスタートで段階的な導入・拡張による脱炭素経営の実行が可能
・異常検知や予知保全によりロスや機会損失の大幅な削減
・複数拠点の統合管理により、エネルギー管理の効率化と全社的なCO2削減戦略を支援
省エネ補助金の活用サポートや、脱炭素経営に向けた長期的な戦略設計にも対応可能。
経営判断に必要な「可視化」と「成果」が、Remcesにはあります。
・ビル設備や工場設備の統合監視制御
・まとめて一括管理
本社所在地:〒170-8448
東京都豊島区東池袋3-15-15
本社TEL:03-5396-6111
北海道事業所:〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西1-10 ピア2・1ビル
TEL:050-9002-5016
FAX:050-3133-4806
連絡担当者:北海道事業所 樋浦 匠
担当者Mail:takumi.hiura@mgw.ryoden.co.jp
代表者:富澤 克行
設立年:1947年
資本金:103億3,429万8,875円
従業員数:1,360名
(お問い合わせ先)
公益財団法人北海道中小企業総合支援センター 企業振興部 企業振興G
TEL:011-232-2406
Mail:torihiki@hsc.or.jp